北海道胆振東部地震で停電になった 2018年9月

6日に起こった地震と停電で、大変だったことをまとめたいと思います。新聞やニュースを見ると、大変な被害に遭われた方も多く心配です。

f:id:shimaebi:20180908155524j:plain

6日 午前3時8分頃・地震発生

いきなり強い揺れがあり、部屋の電気が消えました。慌てて机の下に隠れました。棚から物が落ちたりしましたが怪我はありませんでした。自分のいた地域は、水道は大丈夫でしたが停電になっていました。

停電が復旧しない

日が昇ってきて明るくなると、ちょっとだけほっとしましたが、外は大変なことになっていることに気付きました。電気がなかなか復旧せず、外の信号機が全部消えていました。大きな道路では警察が交通整理をしていましたが、運転するのがとても怖い状況でした。バス、JR、地下鉄、市電は運休していました。

電気がないということは、情報が欲しくてもテレビが見れず、携帯電話の充電もできません。道外に住んでいる親戚からラインで連絡をもらっていましたが、いつ充電がなくなるかとても不安でした。また、電子レンジやIH、冷蔵庫が使用できないため、食料品を買い出しに行かなくてはなりません。

スーパー、ドラッグストアに大行列

電池式の携帯電話の充電器、カセットコンロ用のガスボンベ、パンやおにぎり等の食糧を探して、近所で一番大きなスーパーに行きましたが、店の前に200人くらいいるんじゃないかという行列ができていました。この日は気温28度の晴れで、暑さと強い日差しの中並びました。店内には入れず、店頭に商品の一部を並べて販売していました。カップラーメンやウエットティッシュ、ペットボトルの水、電池、紙おむつなどが販売されており、一人一つ限定でした。

セイコーマートが営業していた

コンビニもほとんど閉まっており諦めかけていましたが、ダメもとで地元の小さなセイコーマートに行ってみると、意外なことに営業していました。お弁当類などはやはり完売でしたが、ゼリーやビスケット、チーズなど、なんとか食糧になる物が買えて助かりました。

地震後、初めての新聞が来た

夕刊が届きました。今まで情報がほとんどなかったので、どんな状態なのか全くわかっていませんでした。厚真町が震度7で、大規模な土砂崩れが起きていました。札幌市内でも、断水になったり地面が液状化して大変なことになっていることがわかりました。

ろうそくと懐中電灯の明かりで過ごす

夕方になると、あっという間に暗くなってきました。インテリア用になんとなく買って使わずにいたろうそくが、ここで大活躍しました。懐中電灯も小さいのが何本かあり、なんとか夜を過ごせました。夕食はあまりお腹がいっぱいになる物はありませんが、なんとか食べられました。これが何日も続いたらきついなーと感じました。夜中に何度か余震があり、そのたびに怖い思いをしました。

7日 ドラッグストアに開店前から並んでみる

翌日、営業するかどうかわかりませんが、別のドラッグストアに7時頃から並びました。店員さんが「店内の片付けをしてから開店するので待ってほしい」と説明してくれました。(割れた物があったりしたら危ないですからね)その後お店を開けてくれたので、ガスボンベをなんとか購入することができました。久しぶりに温かいお茶が飲めてほっとしました。食料品も扱っている店舗だったので、パンやバナナも買えました。

携帯電話の充電をする

f:id:shimaebi:20180908141019j:plain

電池の充電器はどこも完売でした。USBでパソコンと繋いで、パソコンに充電していた電気をスマホに充電するケーブル(画像右)を見つけたので買ってみました。パソコンからの電気でなんとか充電し、親戚からラインで情報をもらいました。この時は、電力の全面復旧には一週間くらいかかると言われていました。

パソコンの充電も残り少なくなり、ダメ元でホームセンターに行ってみました。店内の電気は全部消えているので、客一組につき店員が一人ついて買い物する形式になっていました。携帯の充電器があるか聞いてみると、モバイルバッテリー(画像左)が奇跡的に1つだけ残っていました。本来はバッテリーに充電してから携帯電話に使用するので、買ったとしてもすぐに携帯電話に充電できるとは限りません。しかし他に方法がないので、これに賭けてみました。ありがたいことにいくらか充電されていたようで、40%切っていた充電が80%まで充電できました。市役所等でも無料で充電できるサービスを行っていましたが、4時間待ちということでした。

19時ごろ、停電が復旧した!

また日が暮れてきて、薄暗くなってきました。電池式の照明に白いビニール袋をかけて工事現場の照明みたいにすると、なんとなく昨日より明るい中で過ごせました。ガスボンベがあるので調理した温かいものが食べられてありがたかったです。19時をちょっと過ぎた頃、いきなり部屋の電気がつきました。本当に嬉しかったです。やっとお風呂にも入れました。携帯電話の電波は、ソフトバンクの替えたばかりのスマホは通話はできませんでしたがラインだけはできました。3年前くらいに買ったauのスマホはずっと圏外で、19時半過ぎにやっと電波が来ました。8日には道内の停電の99%が復旧するということでした。

停電になった時に無いと困るもの 

夜中に地震がきて停電になりましたが、買い出しは明るくなってからでいいかなーと思い、すぐには行きませんでした。翌日になってみると、お店にはほとんど何も残っておらず、お店の前にはものすごい行列ができていました。夜中に買い物に行って怪我をしたら大変だし、普段から備えておいた方がいいなと思いました。

懐中電灯、ろうそく

夜は真っ暗になって危険です。これはないと大変。ろうそくは火事に注意。

携帯電話&充電器

家族との連絡をとるのに携帯電話は必要です。電波が悪くても意外とラインなら行けることもあります。自分で検索すると電池を消費するので、遠方に住んでいる友人等から情報を入れてもらうといいそうです。充電器は電池式のものや、普段から予備のバッテリーに充電しておくと良いと思います。また、いざとなったらパソコンから充電をもらうのもありです。

電池

懐中電灯、ラジオ、充電器などに必要ですが、個数制限があってあまり買えないことがあります。

ガスボンベ、カセットコンロ

ガスが止まった時やIHが使えない時は、これがあればカップラーメンが食べられます。

保存のきく食料

どこのお店もパンやお弁当など、すぐに食べられる物はあっという間に品切れになります。並ぶのも大変だし、普段から買い置きしておけばよかったです。ペットのご飯も余裕を持って買い置きした方が良さそうです。停電になると、冷蔵庫のにおいがどんどん怪しくなってきて、これもちょっとへこみました。

断水になった時のために、多めに買っておきたいです。

ウェットティッシュ

体を拭いたりするのにこれがあれば便利です。

電池式などのラジオ

停電がいつ復旧するのか、今後の天気はどうなのか、バスは走っているのか等、全く情報がわからないと困ります。

リュック

財布や着替えなど必要なものを詰めて、枕元に置いておきます。買い物は現金のみのところがほとんどだったので、日頃から現金をいくらか準備しておいた方が良さそうです。

星が綺麗だった

道内が全て停電になっていたので、明かりが全て消えて外は真っ暗です。普段見えないような小さな星まで見えて、プラネタリウムのような大迫力の星空でした。停電は辛かったですが、ちょっとだけ和みました。

今後も余震に注意

 今後一週間は、まだまだ大きな余震に警戒が必要だそうです。ところで、新千歳空港は国内線・国際線ターミナルビルが通常通り開館し、7日から国内線の発着が再開されているようです。8日午前には国際線の発着も再開されるそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今週のお題「わが家の防災対策」